2015年10月
10/28テレビ東京「なないろ日和!」
今回の「なないろハイキング」は、橋谷 晃がにしおかすみこさんと一緒に、群馬県・玉原高原のブナの森を歩きました。
関東一のブナの森と言ってよいほどの、樹齢100年を超える荘厳なブナの森を染める、錦の紅葉。
広々とした玉原湖や、セピア色の玉原湿原。
そして谷川連峰を見渡す展望。
今回の橋谷の山クッキングは、今年大豊作のブナの実を使って、クレープを焼きました。
さらに立寄り処紹介は、木風舎の常宿、ペンション「もるげんろーて」さんでした!
9/30テレビ東京「ソレダメ!」
坂道や階段の歩き方について、橋谷 晃が登山の立場から、実技とともにコメントいたしました。
9/2テレビ東京「なないろ日和!」
今回の「なないろハイキング」は、橋谷 晃がにしおかすみこさんと一緒に、長野県・高峰高原の池ノ平湿原を歩きました。
橋谷が「フラワーロード」と呼んだ池ノ平湿原周辺は、6月から9月までさまざまな花が咲き続け、訪れる者を飽きさせません。
今回はヤナギランなど夏の花から、オヤマリンドウ、マツムシソウ、ワレモコウなど秋の花へと移り変わる高原を、たっぷりと楽しみました。
橋谷のお手軽クッキングは、秋の味覚「甘栗のミルクリゾット」
栗のミルクリゾットは、もともと北イタリア・アルプスの麓の郷土料理ですが、
それを山で作りやすいように、むき甘栗を使ってアレンジ。
甘栗の甘さを活かすため、塩とバターだけで味付けをします。
バターの携帯方法にも注目!
ハイキング後の立寄り処は、エッセイスト玉村豊男さん自ら立ち上げたワイナリー。
ぶどう畑の中に、ワイナリー、レストラン、雑貨のショップが建っています。
ワインはもう絶品!
いただいたのは、白はシャルドネ。
シャルドネ特有のきりり感の中にも、香りがフワーッと立って鼻に抜ける感じがたまりません。
赤はメルロー。
これにどんな料理を合わせようかと、いろいろ想像が膨らむような、完成度の高いバランスの取れたワインでした。