×
ホーム >ツアーギャラリー >5月下旬の上高地
ツアーギャラリー

5月下旬の上高地

毎年5月下旬に企画している、上高地のようすです。

山麓から山を見た山岳景観が、日本一美しい場所・・それが上高地なのではないかと感じています。
世界的に見ても、超一級の山岳景観美と言えるでしょう。
その上高地が、1年で最も美しく輝くとき、それが5月下旬のこの時期です。

理由は大きく2つ。
上高地の新緑と穂高岳の残雪のコントラストの美しさ、そして上高地の花がいちばん多い時期だからです。

豊富な雪解け水を集めた梓川の清流。
それを囲む、ケショウヤナギなどの眼の覚めるような明るい新緑。
そしてその向こうに、残雪をたたえた穂高連峰の秀峰。
まさに「絵のような」という言葉がふさわしい、この時期の上高地。
山が好きな方なら、ぜひ一度は見ていただきたい、そして何度でも見たくなる、超一級の山岳景観です。

その新緑に包まれて、リンゴの仲間のズミ(小梨)や、タカネザクラ、シャクナゲ、サンカヨウ、ハシリドコロ、イチヤクソウなど、さまざまな花々が咲きます。
なかでもいちばんの圧巻は・・徳沢周辺のニリンソウ大群落です。
ニリンソウ群落多しといえども、ここのはちょっと規模が違います。
ハルニレなどの林の下を、どこまでも、どこまでもずーっと埋め尽くすかのようなニリンソウの白い花。
明神を過ぎると、ニリンソウ群落が現れますが、「わー、すごい!」と写真を撮っていると、その先にはもっとすごいのが現れ、さらにその先にはもっともっとすごいのが現れ、最後に徳沢でノックアウトされる^^・・そんな感じです。

山に向かう人はあまり立寄らない、岳沢湿原や明神池なども楽しみです。

表情に思わず和むニホンザルや、カモ類やハクセキレイなど、アニマル&バーヂウォッチングも期待できます。

宿泊は河童橋の先、大きなカラマツ林と穂高岳の姿が美しい小梨平に建つ、綺麗なキャビンです。
ウッドテラス付きの別荘のようなキャビンは、8畳の和室とリビング、キッチン、水洗トイレ、食器、寝具付きで、男女別2~3名ずつ、ご夫婦ならお2人で使っていただく予定です。

夕食はスタッフが炭火をおこして焼くバーベキュー。

晴れていれば満天の星空や、朝の鳥の声も清々しいと思います。

新宿~上高地の直通バス「さわやか信州号」を使えば、乗り換えなしで上高地へ。
運賃は片道6,200円のお手頃価格です。

(キャビンの写真のみ、「森のリゾート小梨」様よりお借りいたしました)

2018年5月開催の詳細は「講習情報」をご覧ください。