×
ホーム >講習メニュー >10・16 紅葉の那須岳
登山・トレッキング

10・16 紅葉の那須岳

■講習番号 16228 ■状況 終了しました
■日程 2016-10-16 ~ ■開催地 栃木県・那須塩原
■対象 ☆+ ■参加費(円) 7200

※ご案内をご覧になるにはAdobe Readerをお使いください。 Adobe Readerはアドビシステムズ社のページから入手できます。[ Adobe Readerを入手する ]

那須高原に裾野を大きく広げる那須岳は、主峰・茶臼岳、朝日岳、三本槍岳などの峰々の総称で、今回はこの3つの山を巡ります。

那須ロープウェイで山頂駅まで上がり、岩礫の急登約40分で、まず茶臼岳へ。
さすが百名山の山頂だけあって、晴れていれば日光や会津、吾妻の山々を始め、関東平野を一望にすることができます。

深田久弥氏が「那須岳はその裾野によって生きている」と記した、広大な裾野の広がりも、胸がすくような風景です。

峰の茶屋跡に下り、ゴツゴツした朝日岳、なだらかな三本槍岳へと歩みを進めます。

山腹を彩る、俯瞰するパッチワークのような紅葉が見事なはずです。

下りは中の大倉尾根をたどり、マウントジーンズの那須ゴンドラで下山します。

今年6月のNHK「にっぽん百名山スペシャル・花と緑の峰々へ」で、これと違うコースですが新緑の時期を、橋谷 晃とサヘル・ローズさんがご紹介しました。

今回もご案内するのは、もちろん橋谷 晃本人です。

また前日10/15(土)「紅葉の安達太良山」から引き続きご参加いただくこともできます。
その場合、那須塩原駅前のビジネスホテルに泊まって、ガイドと一緒に夕食などを楽しみましょう。余分な荷物は駅1分のこのホテルに預けられます。
連続参加の場合、参加費は2日間14000円です。

対象:☆+(歩程約4時間40分、登り標高差580m、下り標高差860m)