×
ホーム >講習メニュー >11・16 紅葉の高尾山を歩き精進料理をいただく
登山・トレッキング

11・16 紅葉の高尾山を歩き精進料理をいただく

■講習番号 19234 ■状況 終了しました
■日程 2019-11-16 ~ ■開催地 東京都・高尾山
■対象 ☆(初心者対象ですからどなたでも) ■参加費(円) 6900

※ご案内をご覧になるにはAdobe Readerをお使いください。 Adobe Readerはアドビシステムズ社のページから入手できます。[ Adobe Readerを入手する ]

高尾山は紅葉の季節。
NHK・BSプレミアム「にっぽん百名山・高尾山」や、同「にっぽん百名山スペシャル・高尾山大百科」、BSジャパン「知りすぎガイドと行くにっぽんハテナ?旅【高尾山】」などをご案内した、高尾山のスペシャリスト・橋谷 晃が、高尾山の自然や歴史・文化など、あんなこと、こんなことをお話ししながら、穴場やおすすめスポット、「へえー!」な高尾山エピソードなども含めてご紹介。(って、そんな大それたことじゃないんですけど^^; まぁ気楽に一緒に楽しみましょう!)

今回の目玉は、薬王院・大本坊でいただく精進料理。薬王院さんを通ることはあっても、なかなかいただく機会がない本格的精進料理を、高尾山の歴史のお話をしながらいただきます。
(お料理代2800円は参加費とは別で、直接薬王院さんにお支払いください)

高尾山を航空写真で見ると、ここだけ色が違います。杉の植林が多い周囲の山に比べて、圧倒的に自然林が多いのです。
したがってこの地域の山の中では紅葉が美しく、自然も息づいています。

コースは蛇滝入口~蛇滝~2号路~浄心門~薬王院で精進料理~高尾山山頂~もみじ台~5号路~4号路(吊り橋コース)~1号路~高尾山口駅を予定しています。(歩程4時間くらい)

※当初はもみじ台から先は城山~小仏峠~小仏を予定しておりましたが、台風19号の影響による小仏峠~小仏通行止めのため、安全に通行できる上記のコースに変更させていただきました。

高尾山が初めての方はもちろん、いつも行ってるのに気づかなかった高尾山に、出会ってみませんか?

ガイド:橋谷 晃 他
定員:12名