×
ホーム >講習メニュー >10/27(金)および28(土) 紅葉の日光・半月山展望台と八丁出島
登山・トレッキング

10/27(金)および28(土) 紅葉の日光・半月山展望台と八丁出島

■講習番号 23156 ■状況 お申込み受付中
■日程 2023-10-27 ~ 2023-10-28 ■開催地 栃木県・日光
■対象 ☆(ハイキングができる方ならどなたでも) ■参加費(円) 7500
資料をPDFで表示する 講習資料を請求する この講習に申し込む

※ご案内をご覧になるにはAdobe Readerをお使いください。 Adobe Readerはアドビシステムズ社のページから入手できます。[ Adobe Readerを入手する ]

10/27(金)、28(土)日帰りで2回実施しますので、ご都合のいい方でどうぞ。

日光、とくに中禅寺湖周辺の紅葉の美しさは、やはり日本の紅葉の中でも群を抜いている!と、毎年感嘆します。

今年はコースを変えて、中禅寺湖南岸の半月山展望台~半月峠~湖岸歩道八丁出島付近~英国大使館別荘記念公園~中禅寺温泉を、ハイキングします。

日本の紅葉を代表する風景として、青い中禅寺湖を見下ろし、そこに突き出す錦に染まった八丁出島、その向こうには男体山・・という、文句なし!の構図をよく目にします。
これこそが、半月山展望台から見た風景です。

「すべての湖はその傍にそびえ立つ山の姿で生きてくるが、中禅寺湖と男体山という取り合わせほど過不足なく、彼我助け合って秀麗雄大な景色を形作っている例も稀である。天の造形の傑作というほかない」(深田久弥氏『日本百名山』より)
この言葉を実感できるのが、ここからの風景です。

駐車場から登り30分でこの風景を堪能した後は、半月峠を経て湖岸に下り、湖岸遊歩道を歩き、見下ろしていた八丁出島の錦の縁へと、歩を進めましょう。
見下ろしていた錦の紅葉を、今度は水面の高さから望みます。
そしてその背景には、いつも中禅寺湖ブルーが広がります。

そんな贅沢なハイキングの締めは、旧英国大使館別荘で、窓から眺める中禅寺湖の絶景と、大使館のシェフが監修した紅茶とスコーンは、いかがですか?

充実した1日になると思います。

ゆったりできる平日(10/27金←なるべくおすすめです!)でも、お休みしやすい土曜日(10/28土)でも、ご都合のよろしい方でどうぞ。

コース:半月山駐車場~半月山展望台~半月峠~湖畔遊歩道・八丁出島付近~旧英国大使館別荘~中禅寺温泉(歩程約2時間50分。登り標高差120m、下り標高差330m)

※電車でいらっしゃる方は、
10/27(金)は、浅草発7:30きぬ105号(下今市まで)をお取りください。
10/28(土)は、浅草発7:00けごん3号(東武日光まで)をお取りください。

対象:☆(ハイキングができる方ならどなたでも)

定員:7名

ガイド:橋谷 晃(NHK「にっぽん百名山」シリーズや、テレビ東京「なないろ日和!」など、数多くのテレビ番組でおなじみのガイド。木風舎代表。(公社)日本山岳ガイド協会公認ガイド、他)


10/27(金)、28(土) 紅葉の日光・半月山と八丁出島

10/27(金)、28(土) 紅葉の日光・半月山と八丁出島

10/27(金)、28(土) 紅葉の日光・半月山と八丁出島