×
ホーム >講習メニュー >11・23 風のみち歩道~日本の里風布~登谷山~皇鈴山
登山・トレッキング

11・23 風のみち歩道~日本の里風布~登谷山~皇鈴山

■講習番号 19235 ■状況 終了しました
■日程 2019-11-23 ~ ■開催地 埼玉県・寄居町&東秩父村
■対象 ☆(初心者対象ですからどなたでも) ■参加費(円) 6900

※ご案内をご覧になるにはAdobe Readerをお使いください。 Adobe Readerはアドビシステムズ社のページから入手できます。[ Adobe Readerを入手する ]

たまにはのんびりワンデイハイクmaple

東秩父の、なんだか日本の原風景を感じる、ほのぼのした好ましい里山を歩きます。

秩父鉄道・波久礼駅から歩き、「名水百選」の川・風布川沿いの「風のみち歩道」へ。
イロハモミジの多い、渓流に沿った好ましい小径です。

しばらく歩くと、「日本の里・風布」へ。
水車が回る、紅葉の美しい場所です。

ここからグッと急登となって、釜伏神社のある釜伏山へ。
600mに満たない低山なのに、まるで本格的な山に来たかのような「秘境感」。
ちょっとした岩場っぽい所もあって、釜伏展望台に出たときには、充実感いっぱいです。

釜伏神社の、たくさんの狛犬の表情が可愛い^^

そしてふたたびなだらかになった道を、展望の良い登谷山~皇鈴山~愛宕山とつないで歩きます。

二本木峠からは、タクシーで寄居駅に出ます。

秋の里山の良さを、味わいましょう。

歩程:約4時間10分。登り標高差660m、下り標高差210m

対象:☆+(初心者からどなたでも。ただ初めての方はちょっぴり頑張るつもりで)

ガイド:橋谷 晃 他

雨天の場合、11/24(日)に順延いたします。