×
ホーム >ガイド・プランメニュー >9/21(日)~23(祝) 展望の爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳縦走
ガイド・プランメニュー

9/21(日)~23(祝) 展望の爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳縦走

■プラン番号 25146 ■状況 お申込み受付中
■日程 2025-09-21 ~ 2025-09-23 ■開催地 長野県・大町市
■対象 ☆☆+(本文をご参照ください) ■参加費(円) 28500
プラン資料を請求する 申し込む

※ご案内をご覧になるにはAdobe Readerをお使いください。 Adobe Readerはアドビシステムズ社のページから入手できます。[ Adobe Readerを入手する ]

秋晴の季節、大展望が期待できる、爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳の稜線縦走を楽しみます。

鹿島槍ヶ岳は、その秀麗な山容で人気の高い後立山連峰の盟主、日本百名山の1つです。

なだらかな爺ヶ岳と、端正な鹿島槍ヶ岳の2つの山頂からは、晴れていれば、剱岳・立山・針ノ木・槍穂高・南アルプス・富士山 、八ヶ岳、浅間山、戸隠山、妙高山・・などの大展望がぐるりと見渡せるのはもちろん、縦走中も、爺ヶ岳に登る途中は、振り返ると剣や立山、爺ヶ岳を越えると、行く手に鹿島槍の秀峰と、後立山連邦の山々・・など、とにかくずっと展望を楽しみながら歩けます

種池山荘と冷池山荘からは、剣・立山に沈む夕陽、そして冷池山荘からはご来光も期待できます。

1日目:扇沢~柏原新道~種池山荘(コースタイム4時間、登り標高差1110m)

2日目:種池山荘~爺ヶ岳~冷池山荘(余分な荷物を置いて)~鹿島槍ヶ岳(主峰南峰)~冷池山荘(コースタイム5時間50分、登り標高差740m、下り標高差690m)

3日目:冷池山荘~赤岩尾根~大谷原(コースタイム4時間10分、登り標高差50m、下り標高差1390m)

対象:☆☆+(コースタイム5~6時間の山を、今年になってからあまり無理なく歩いている方)

定員6名

集合:9/21(日)扇沢9:30(長野7:50扇沢行きバス→9:25扇沢、または大町8:30扇沢行きバス→9:10大町。そのためには、東京6:16かがやき501号→7:36長野、または長野市内か大町に前泊がおすすめ)

解散:9/23(祝)14時頃、信濃大町(大町15:10長野行きバス→16:25長野、長野17:05かがやき510号→18:28東京、または大町14:39大糸線→15:36松本、松本15:50あずさ44号→18:45新宿、など)


9/21(日)~23(祝) 展望の爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳縦走

9/21(日)~23(祝) 展望の爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳縦走

9/21(日)~23(祝) 展望の爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳縦走

9/21(日)~23(祝) 展望の爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳縦走