8/17(土) 夏の花咲く入笠山へ
■プラン番号 | 24152 | ■状況 | 受付終了 |
---|---|---|---|
■日程 | 2024-08-17 ~ | ■開催地 | 長野県・富士見高原 |
■対象 | ☆(初心者対象ですからどなたでも) | ■参加費(円) | 8000 |

※ご案内をご覧になるにはAdobe Readerをお使いください。 Adobe Readerはアドビシステムズ社のページから入手できます。[ Adobe Readerを入手する ]
日帰り圏なのにゴンドラ利用で標高が高いから涼しく、そして何といっても夏の花が多い!!
入笠湿原を埋め尽くす、エゾリンドウやサワギキョウ、ワレモコウ、マツムシソウ・・
夏の後半はなぜ、ブルー系の花が多いのでしょう?
もちろんマルバダケブキやアキノキリンソウ、シシウド、チダケサシ、クサレダマ、コオニユリ・・など黄や白、ピンク、オレンジの花々もいっぱい!
さらに山野草公園には、ユウスゲ、レンゲショウマ、フシグロセンノウ・・見たいと思っていた夏の花々が、ここに来ればあります。
なぜここにはこんなに花が多い!と驚きの声を上げたくなります。
標高1800mの涼やかな高原の風に吹かれながら、湿原や草原を歩き、樹林を抜け、入笠山頂にたどり着けば、晴れていれば抜けるような大展望。
大きく裾野を広げる八ヶ岳をはじめ、北アルプス、中央アルプス、南アルプス、奥秩父・・
日帰りでこんなに手軽に、これだけ豪華な大展望に出会えるの?という不思議な山です。
アプローチはゴンドラを利用しますから、初心者でも大丈夫。
東京から日帰りもできる涼しくて花の多い夏山って、なかなかないですよね。
ゴンドラ山頂駅~山野草公園~展望台~入笠湿原~ヒュッテ入笠~お花畑~入笠山頂~入笠湿原~ゴンドラ山頂駅(歩程3時間。登り標高差200m、下り標高差200m)
対象:☆(初心者対象ですのでどなたでも)
定員:7人
ガイド
橋谷 晃(NHK「にっぽん百名山」シリーズや、テレビ東京「なないろ日和!」など、数多くのテレビ番組でおなじみのガイド。木風舎代表。(公社)日本山岳ガイド協会公認ガイド、他)
集合:10:15富士見パノラマゴンドラ乗り場付近(電車の方は新宿7:30あずさ3号に接続して無料送迎バスあり。お車の方は無料駐車場あり)
解散:15:45頃、富士見パノラマゴンドラ乗り場、富士見駅までタクシー乗合(電車の方は16:30富士見→18:45新宿あずさ44号など)